チーム企画!
- pumpit422
- 2015年11月21日
- 読了時間: 3分
Pumpit 2ndは22人で普段活動しておりますが、10月限定の企画で7つのチームに別れて活動いたしました!
ある与えられた条件のもと、チームで話し合い、面白いと思えることをしましたのでどうぞお楽しみください(^^)
最初、第1弾と第2弾です!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チーム企画第1弾!

メンバー;ゆう、みなえ、ふじえだ、まどか
わたしたちのチームは、カンボジアのデザート「かぼちゃプリン」を作ることになりました!
早速メンバーの家で試作作りを始めたのですが、最初はプリンが固まらなかったり、かぼちゃが割れたり、、、しばらくかぼちゃはみたくない!ってぐらい食べました(笑)
そんなこんなで迎えた当日。ハロウィンが近かったこともあって、総人広場で飛ぶように売れました!みんなの「おいしいーーっ」がとっても嬉しかったです!自分で作ってみたいって人は、クックパッドでかぼちゃプリン@カンボジアで調べてみてください(笑) 買ってくれた人たち、ありがとうございました!!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チーム企画第2弾!
メンバー;ゆり、りさ、つばさ
Pumpitメンバーを2~4人のチームに分け、お題に沿って建設資金を稼ぐという鬼企画!
僕らのチームに与えられたお題は、なな、なんと…!
「1日で企画から実行まで全部やる」
というもの!
つまり、3人で実行日だけを決めて、あとは考えたり話し合いしちゃいけないのです!(゜-゜)
運命の決行日は10/18の日曜日。
"1日"ということで、10/18の0:00に一度集合。
1秒たりとも無駄にできない戦いがついに始まる。
0:00から話し合うものの、出てくるものは・ストリートミュージシャン・大道芸・即興絵描きなど、ハードルの高いものばかり。
しかも僕ら3人は普通の大学生。
路上で歌を歌ったり、パフォーマンスをするなんてしたことない、持たざる者たちでした…。
眠い目をこすりながら2時間の話し合いの末、ついに光明が差しました。
ターゲットを知らない人にするから難しいのだ。自分の友達に何かしてあげよう、と。
それから出た案から、・何でも屋・古本古着集めの二つをやろう、と決定。
ついに午前3時、希望が見えました。
ただ、起きてから午前中に友達にお願いしても手遅れになる可能性が高い。そのため、それから鬼の個人ライン。夜中にも関わらず、グループライン、先輩、関わらずラインを送り続けること更に1時間。午前4時に各自帰って眠りにつくも、再び朝8時に集合。
1日は長い。突然のお願いにも快く引き受けてくれた友達に会いに行き、古本古着をもらう or 友達のラインをひたすらに返すという作業を続けた。そして地道な努力の結果!集まったのは!ででん!60冊の本と40着の古着!!
1日でこんなにも集まるのかと、物置と化した自分の部屋を見てしみじみと思った筆者である。
本はBookoffに売りに行き、意外や意外6000円近くに。
服は学祭で売ることにして、約4000円にはなるだろう。
ついでに筆者の家の不要な家電も売り、1000円。
ここで終わりかと思いきや、意外なダークホース、現る。
何でも屋も兼ねて依頼をしていたりさが、競馬に行った友達に馬券を選んでくれと頼まれたらしく、後日聞くとなんとそれが大当たり!100円が8万を超える馬券を当ててしまったらしい…!笑
御礼にと1500円を有り難く頂戴したが、それを自分たちで買っておけばどんなに儲けたことか、、、(._.)
とにもかくにも、今回の利益は約12000円!
他のチームに比べ、圧倒的な金額を達成しました!!
今回の学びは「やってみれば意外と何でもお金になる」ということです。
なんの芸も持たざる3人でしたが、知恵と力を合わせればどうにでもなる、という経験を得ました!
何よりも、突然のお願いも快く聞いてくれた今回の協力者に心から感謝です!
人の温かさに改めて触れました!
本当にありがとうございました!!
Comentarii